不要になったパソコンを回収・再資源化しています
印刷用ページを表示する 掲載日:2016年2月3日更新
不要になったパソコンの回収・再資源化について
家庭での使用済パソコンを有益な資源として再利用するために、平成15年10月から「資源有効利用促進法」にもとづいた「PCリサイクル」が始まっています。
家庭の使用済パソコンで、PCリサイクルマークがついているものは、新たな料金負担なしで、メーカーが回収・再資源化します(平成15年9月までに販売された製品は、回収再資源化料金が必要になります)。
PCリサイクルマーク
- メーカーがわかっているパソコンは、メーカーが回収・リサイクルの受付窓口になります。
- 回収するメーカーがないパソコンは、「パソコン3R推進センター」が回収・リサイクルの受付窓口になります。
例:自分で組み立てた自作パソコン。
倒産したメーカー・輸入販売会社のパソコンなど。
回収の仕組み
- パソコンのメーカーに直接、申し込む。回収するメーカーがない使用済パソコンは、「パソコン3R推進センター」に申し込む。
- メーカーまたはパソコン3R推進センターからエコゆうパック伝票が郵送される。
- パソコンを簡易梱包後、伝票を貼付し、最寄りの郵便局に持ち込むか、郵便局に戸口集荷の依頼をする。
- ご購入時の標準添付品(マウス、キーボート、スピーカー、ケーブルなど)も一緒に回収します。
- マニュアル、CD-ROM・DVD-ROM・FDなどの記録媒体は回収出来ません。
詳しくは「パソコン3R推進センター」のサイトをご覧下さい。<外部リンク>