令和5年度まちづくり交付金制度
市民が主役のまちづくりを支援します
『第六次総合計画』にあわせて、各地区で策定された「まちづくり宣言」の実現に向け、
「白石市まちづくり交付金事業」を今年度も実施いたします。
交付金の対象事業は、
各地区のまちづくり宣言の実現に繋がり、市以外の団体などから補助金等を受けないことを前提とした、
地域の伝統文化や資源を活かした地域活性化のための事業、地域コミュニティの活性化が図られる事業などです。
※1回目の申請締め切りは令和5年2月28日 火曜日 です。下記をご確認のうえ、申請ください。
※詳細に関しては、広報しろいし2月号にも掲載されています。
https://www.city.shiroishi.miyagi.jp/site/magazine/26387.html
令和5年度まちづくり交付金 [PDFファイル/1.16MB]
交付対象団体
まちづくり活動に貢献が期待できる団体で、次に掲げるすべての要件を満たす団体。
(1)市内に拠点を有する。 (2)5人以上の構成員で組織している。
(3)代表者を定め、運営や組織に関する規約などを定めている (4)政治、宗教、営利団体でない。
交付金対象経費
- 対象経費(例) 講師への謝金・旅費、会場設営費、広告宣伝費、消耗品費、通信運搬費
会議費 (食料費を除く)、旅費 など
- 対象経費外(例) 団体運営にかかわる経費(人件費を含む)、汎用性のある事務用品やキャビネットなどの備品関係費など
(例、パソコン、コピー機、プリンター、印刷機、机、イス など)
交付金制度を一部変更しました
昨年度から制度内容を下記のとおり一部変更して実施しております。変更点をよくご確認ください。
市民が参加する事業が対象
市民の参加が無く、委託した業者のみが実施する事業は対象外です。
報告会での発表
交付金を活用する団体は、市が主催する報告会(開催日未定)において、
交付金を活用した事業について発表していただきます。
ホームページでの公表
提出いただく「事業計画書」「収支予算書」「事業報告書」「収支決算書」「活動様子の写真」
をホームページで公表いたします。
随時、申請が可能
地区の上限額に残額がある場合に限り、随時申請を受け付けます。
残額については、活動拠点のある公民館にお問い合わせください。
これまでのまちづくり交付金事業の採択結果
申請に必要な書類について
申請様式が昨年度から変更しております。様式をお確かめの上、提出してください。
申請方法
- 交付希望団体は(1)申請書 (2)事業計画書 (3)収支予算書 (4)その他必要な書類
を地区ごとの提出先へ指定された期限内までに提出してください。 - 申請書類ダウンロード(事績報告書等の様式を含みます)
- まちづくり宣言については、下記担当提出先にお尋ねください。
PDF版 [PDFファイル/93KB] Word版 [Wordファイル/27KB]
まちづくり宣言一覧表 [PDFファイル/157KB]
- 申込先
地区 | 提出先 | 場所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
白石地区 |
自治会連合会白石支部 |
まちづくり推進課 |
22-1327 |
越河地区 |
越河地域振興会 | 越河公民館 | 28-2101 |
大平地区 |
大平公民館運営会議 | 大平公民館 | 25-2338 |
大鷹沢地区 |
大鷹沢まちづくり振興協議会 | 大鷹沢公民館 | 25-2711 |
白川地区 |
白川振興会議 | 白川公民館 | 27-2101 |
福岡地区 |
福岡地区民の会 | 福岡公民館 | 25-2249 |
深谷地区 |
白石市深谷公民館運営委員会 | 深谷公民館 | 24-4540 |
※「まちづくり宣言」を計画的に実現するために「地区計画」を策定した地区は、現在の「まちづくり交付金制度」に替わり新たな交付金制度
「人と地域が輝く未来共創交付金」を活用することができます。
※令和4年度に「人と地域が輝く未来共創交付金」を活用できる地区:斎川・小原