高齢者の予防接種
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年9月10日更新
高齢者の予防接種への助成
インフルエンザ(不活化ワクチン)【定期接種】
感染すると重症化しやすい高齢者に対して、インフルエンザ予防接種費用の一部を助成します。
接種を希望される方は、実施医療機関または、かかりつけ医とご相談ください。
- 予防する病気
インフルエンザ - 対象者
65歳以上の方
60歳以上65歳未満の方で、以下の機能に日常生活が極度に制限される程度の障がいがある方
心臓、腎臓、呼吸器、免疫(ヒト免疫不全ウイルスによるもの) - 実施期間
令和6年度は、令和6年10月1日(火曜日)~令和7年1月31日(金曜日)
期間内に、実施医療機関で原則1回接種してください - 自己負担額 1,000円
※生活保護受給者は、生活保護受給者証の提示で無料。 - 実施医療機関 → 令和6年度インフルエンザ予防接種実施医療機関 [PDFファイル/46KB]
上記の実施実施医療機関(PDFファイル)で接種できます。事前に直接医療機関に予約をしてください。
そのほかの医療機関で接種を希望する場合は、事前に医療機関へご確認ください。
新型コロナワクチン【定期接種】→令和6年10月から開始
令和6年度から新型コロナはインフルエンザと同様にB類疾病に位置づけられました。
感染すると重症化しやすい高齢者に対して、新型コロナワクチン予防接種費用の一部を助成します。
接種を希望される方は、実施医療機関または、かかりつけ医とご相談ください。
- 予防する病気
新型コロナウイルス - 対象者
65歳以上の方
60歳以上65歳未満の方で、以下の機能に日常生活が極度に制限される程度の障がいがある方
心臓、腎臓、呼吸器、免疫(ヒト免疫不全ウイルスによるもの) - 実施期間
令和6年度は、令和6年10月1日(火曜日)~令和7年3月31日(月曜日)
期間内に、実施医療機関で原則1回接種してください - 自己負担額 3,000円
※生活保護受給者は、生活保護受給者証の提示で無料。 - 実施医療機関 → 令和6年度新型コロナ予防接種実施医療機関 [PDFファイル/215KB]
上記の実施実施医療機関(PDFファイル)で接種できます。事前に直接医療機関に予約をしてください。
そのほかの医療機関で接種を希望する場合は、事前に医療機関へご確認ください。
肺炎球菌ワクチン(23価)(不活化ワクチン)→平成26年10月から開始
- 予防する病気
肺炎球菌感染症 - 定期接種対象者
65歳の方
60歳以上65歳未満の方で、以下の機能に日常生活が極度に制限される程度の障がいがある方
心臓、腎臓、呼吸器、免疫(ヒト免疫不全ウイルスによるもの) - 任意接種対象者
65歳以上の方(定期接種対象者を除く)
※過去に肺炎球菌ワクチン(23価)を1回以上接種した方は、定期予防接種の対象になりません。
定期、任意は問いませんが市の助成回数は、1人につき2回までとなります。 - 実施期間
令和6年4月1日(月曜日)~令和7年3月31日(月曜日) - 助成後の自己負担金
5,000円
※生活保護受給者は、生活保護受給者証の提示で無料になります。 - 実施医療機関 → 令和6年度肺炎球菌予防接種実施医療機関 [PDFファイル/90KB]
上記の実施実施医療機関(PDFファイル)で接種できます。事前に直接医療機関に予約をしてください。
そのほかの医療機関で接種を希望する場合は、事前に医療機関へご確認ください。